認知症の家族教室第4回を開催いたしました。今回は認知症の人と家族の講師の方より、「介護の体験を聴こう」をテーマとして、4人の介護をした体験についてお話があり、介護に対する考え方、家族や親族との付き合い方、反省点などを伝えていただきました。交流会に参加された方からは、介護している際本人や家族から認めれる言葉や労いの言葉をかけてもらいたかったといった声が聞かれました。
参加者の方に、実は認めてくれている家族や介護職の方がいることを、講師の導きにより気付いてもらうことが出来たと思います。次回は8月28日(木)認知症介護専門職による「認知症の人への関わり方を学ぼう」です。皆様ご参加お待ちしております。
行事一覧
7月31日(木) | 【報告】令和7年度第4回家族教室を開催いたしました。 認知症家族教室 |
---|---|
7月23日(水) | 令和7年度 第1回認知症サポーターステップアップ講座を開催いたしました! 認知症支援 |
7月18日(金) | 認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
7月14日(月) | 認知症サポーター養成講座を開催しました 認知症サポーター養成講座 |
7月14日(月) | 【報告】健康サロン凛へ参加しました! 地域活動 |
7月9日(水) | 【報告】平成給食会に参加しました! 地域活動 |
7月1日(火) | 令和7年度 第1回チームオレンジ守西ミーティングを開催いたしました! 認知症支援 |
6月27日(金) | 【報告】令和7年上半期第3回家族教室を開催しました! 認知症支援 認知症家族教室 |
6月26日(木) | 【報告】スーパービジョン・プチ勉強会を開催しました。 ケアマネ勉強会 ケアマネ支援 |
6月25日(水) | 【報告】瀬古給食会へ参加しました! 地域活動 |