令和7年11月18日(火)午後守山区アクロス小幡文化小劇場にて、令和7年度第15回認知症講演会を開催いたしました。今年度も「認知症になっても安心して守山区で暮らしていくために」をテーマに守山区の認知症に携わっている関係機関の活動紹介の後、「あなたの大切な人が認知症になったら?」として第一部では若年性認知症をテーマとした映画の上映会を実施いたしました。 第二部では介護予防運動指導員の杉浦節子先生をお招きし、脳も元気にして認知症予防~家庭でできる体操~として来場者参加型のホームエクサイズを行っていただきました。当日は区民や福祉専門職の方など多くの方が来場されました。 認知症は誰もがなり得る身近な病気です。地域で認知症の方が安心して暮らしていくには、ご本人やご家族への支援だけではなく、地域に住むみなさまのあたたかいご理解やご協力が大切となります。認知症になっても誰もが安心して暮らせるまちが築かれていく、今回の講演会がそのきっかけとなれば幸いです。 画像は当日の講演会の様子です。

251118133356394

251118133358349

251118155529626

251118153438790