平成28年9月14日(水)に行いまいした。西部圏域では9月1日現在で12名の方が活躍されています。①認知症サポーター養成講座の普及啓発について ②認知症サポーター養成講座の内容について を主に検討しました。
その中で小学校でどのように広めていくのかが課題となりました。認知症について興味のある方、学びたい方がみえましたら、お気軽にお電話くださいね。
学校関係者、企業の方々へも内容のご説明を致しますので、ご連絡ください♪
「認知症になっても安心して住み続けられるまち 守山」を一緒に目指しましょう!!
行事一覧
7月31日(木) | 【報告】令和7年度第4回家族教室を開催いたしました。 認知症家族教室 |
---|---|
7月23日(水) | 令和7年度 第1回認知症サポーターステップアップ講座を開催いたしました! 認知症支援 |
7月18日(金) | 認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
7月14日(月) | 認知症サポーター養成講座を開催しました 認知症サポーター養成講座 |
7月14日(月) | 【報告】健康サロン凛へ参加しました! 地域活動 |
7月9日(水) | 【報告】平成給食会に参加しました! 地域活動 |
7月1日(火) | 令和7年度 第1回チームオレンジ守西ミーティングを開催いたしました! 認知症支援 |
6月27日(金) | 【報告】令和7年上半期第3回家族教室を開催しました! 認知症支援 認知症家族教室 |
6月26日(木) | 【報告】スーパービジョン・プチ勉強会を開催しました。 ケアマネ勉強会 ケアマネ支援 |
6月25日(水) | 【報告】瀬古給食会へ参加しました! 地域活動 |