令和6年10月29日(火)社会福祉法人愛知玉葉会第二尾張荘施設職員向けに認知症サポーター養成講座を開催いたしました。当日は法人施設長や施設相談員、介護支援専門員、リハビリ職の方等、9名の専門職の方が出席されました。同法人に所属するキャラバン・メイトより、認知症の症状や支援の仕方、認知症サポーターの役割について担当されているケースの事例を交えながら講話が行われました。受講者からは「地域共生社会の大切さ」についてや、困っている方に対し「驚かせない・急がせない・自尊心を傷つけない」といった初心に立ち返りたいと言った声が聞かれました。
認知症サポーター養成講座に関するご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。名古屋市守山区西部いきいき支援センター TEL:052-758-5560(画像は当日の養成講座の様子です)
行事一覧
4月24日(木) | 【報告】第1回家族教室を開催しました! 認知症支援 認知症家族教室 |
---|---|
4月23日(水) | 瀬古平成会館給食会へ参加しました! 地域活動 |
4月21日(月) | 【報告】高齢者サロン爽へ参加しました!! 地域活動 |
3月18日(火) | 第6回認知症家族サロンを開催しました! 地域活動 |
3月13日(木) | 瀬古学区給食会に参加しました! 地域活動 |
3月12日(水) | 守山学区地域ケア会議を開催しました!! 地域活動 |
3月10日(月) | 令和7年3月8日守山区認知症カフェ運営者拡大版を開催しました! 地域活動 |
3月10日(月) | 認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
2月19日(水) | 【報告】まちの保健室を開催しました! 地域活動 |
2月19日(水) | 第5回認知症家族サロンを開催しました! 家族サロン |