令和7年6月27日(金)に認知症カフェ「あめのち晴れ」にて、チームオレンジ守西の記念すべき第1回ミーティングを開催しました!
※チームオレンジとは:認知症サポーター養成講座で認知症に対する正しい理解を得た後、認知症サポーターとしての活動をさらに一歩前進させ、認知症支援事業への参加や啓発活動、認知症当事者の方やご家族の困りごとなどの、個別ニーズに対応する取り組みです。
当日は、チーム員9名、オレンジコーディネーター(いきいき推進員)1名、いきいき職員(記録係)1名の計10名が集まり、チームオレンジの会則に沿った活動事項の説明や、既に活動をしていただいているチーム員より、活動内容の共有を行いました。また、今後チームとして取り組んでいきたい内容についても話し合い、「認知症カフェのような存在が広まる事で、本人やその家族が気軽に悩みを打ち明けられる場所が増えていってもらいたい。その為のお手伝いをしたい」「世代を後退しても、継続していけるような取り組みにしたい。その為にも、自分自身が幅広い知識を身につけ、地域から頼られる存在になりたい」等々、活発な意見交換を行うことが出来ました。
まだ始まったばかりのチームオレンジ守西ですが、これから認知症に関するあらゆる方面で事業参加や啓発活動に尽力していく予定でございます。チームの活動に対し、問い合わせ等ございましたら、お気軽に守山区西部いきいき支援センター(℡:052-758-5560)まで、ご連絡下さい。よろしくお願いいたします。
※写真は当日のミーティングの様子になります。