令和5年1月20日、令和4年度第2回認知症サポーターフォローアップ講座を開催し、多くの認知症サポーターさんが参加されました。当日は、認知症介護指導者を講師としてお招きし「認知症の人の理解」についてご講話をいただきました。後半は実際に支援現場で支援にあたられている福祉専門職の方より寸劇をご披露いただき、認知症サポーターの皆様にも劇へ参加していただく参加型で実施いたしました。本日の講話や寸劇を通じ、認知症の当事者の方や当事者のご家族、また、住まう地域の人々についても認知症という疾患を受容し、認知症という新たな価値観とともにこれからの時間を生きる、このことが、認知症の方と地域社会に必要な考え方であるということを学ぶ機会となりました。写真は寸劇の場面です。
行事一覧
7月9日(水) | 【報告】平成給食会に参加しました! 地域活動 |
---|---|
7月1日(火) | 令和7年度 第1回チームオレンジ守西ミーティングを開催いたしました! 認知症支援 |
6月27日(金) | 【報告】令和7年上半期第3回家族教室を開催しました! 認知症支援 認知症家族教室 |
6月26日(木) | 【報告】スーパービジョン・プチ勉強会を開催しました。 ケアマネ勉強会 ケアマネ支援 |
6月25日(水) | 【報告】瀬古給食会へ参加しました! 地域活動 |
6月24日(火) | 【報告】マザーカフェおきらくに参加しました! 地域活動 |
6月23日(月) | 廿軒家学区にて高齢者はつらつ長寿推進事業へ参加しました! 地域活動 |
6月19日(木) | 令和7年度上半期だい3回家族サロンを開催しました! 家族サロン 認知症支援 |
6月18日(水) | 【報告】認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
5月30日(金) | 【報告】多職種連携研修会を開催しました。 ケアマネ勉強会 |