令和元年9月25日(水)もりやま総合心療病院にて家族サロンを開催しました。今回は「配食サービス」をテーマに、宅配クック123、医療給食の2事業者さんにお話をしてもらいました。健康寿命を伸ばすためには食事の内容が重要であり、栄養バランスの考えられた献立を、それぞれに食べきれる量、食べやすい形態で提供できるよう工夫されているとのことでした。実際に試食や質問をしながら、食事や栄養について考える時間となりました。(写真:食事形態の見本を見ながら事業所に参加者が質問している様子)
行事一覧
4月24日(木) | 【報告】第1回家族教室を開催しました! 認知症支援 認知症家族教室 |
---|---|
4月23日(水) | 瀬古平成会館給食会へ参加しました! 地域活動 |
4月21日(月) | 【報告】高齢者サロン爽へ参加しました!! 地域活動 |
3月18日(火) | 第6回認知症家族サロンを開催しました! 地域活動 |
3月13日(木) | 瀬古学区給食会に参加しました! 地域活動 |
3月12日(水) | 守山学区地域ケア会議を開催しました!! 地域活動 |
3月10日(月) | 令和7年3月8日守山区認知症カフェ運営者拡大版を開催しました! 地域活動 |
3月10日(月) | 認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
2月19日(水) | 【報告】まちの保健室を開催しました! 地域活動 |
2月19日(水) | 第5回認知症家族サロンを開催しました! 家族サロン |